1. Home
  2. HTMLタグ
  3. テキスト・フォントタグ
  4. 引用元をURIで示す(q)

引用元をURIで示す(q)


<q cite=""></q>

ブラウザ
Fx
分類
インライン要素
要素
q要素

q要素cite="" を追加すると、引用元をURIで示すことができます。

※引用元のサイト名、書籍名、著者名などを示したい場合は、cite要素を使用します。



<q cite="http://www.example.com/">引用部分を示します</q>


属性 説明
cite="" URL 引用元がWebサイトの場合はURLを指定
ISBN 引用元が書籍の場合はISBN(図書コード)を指定

【指定例】

■引用元がWebサイトの場合(引用元のURLを指定)
<q cite="http://www.example.com/"></q>
■引用元が書籍の場合(引用元のISBNを指定)
<q cite="urn:ISBN:0-0000-0000-0"></q>

この属性で示された情報は、例えばFirefoxなどでは「要素のプロパティ」で以下のように表示されます。

[要素のプロパティ]
(Firefox 2 の表示例)

メモ

引用を行う際には、cite要素も併せて使用することをお勧めします。(cite属性の指定だけでは、引用元(出典)が文章中に明示されないため)


使用例


<p><cite>HTML index</cite>には、<q cite="http://ryukyuocho2.web.fc2.com/">短い文章を引用する際に使用します</q>と書かれていました。</p>

表示例

HTML indexには、短い文章を引用する際に使用しますと書かれていました。


ページの先頭へ


inserted by FC2 system